はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP第2版-環境構築編
FuelPHPの特徴が詳しく書かれている。
初心者が挫折しやすいXAMPPのインストール後に動かない場合の対応が
書かれている。初心者のことを考えていないとなかなかここまで書かれてる本は
見たことない気がする。PHP初心者が読んで欲しい電子書籍です。
FuelPHPはCodeIgniterと共通点があるらしい。
シンプル。高速。低い学習コスト。ドキュメントが充実。
バザール方式で開発されている。
第2章の環境構築の途中。
今日は、Java8をインストールして寝ます。
2014年07月08日
はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP第2版-環境構築編で勉強(1)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/101460031
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/101460031
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック